オシャレ難民にとってカリスマファッションブロガーのMB氏の書籍は度々紹介させてもらってきた。www.stoicman.site
MB氏のロジカルで誰もが参考にできるファッション理論、そしてユニクロなどのファストファッションでコーデできるという点において、僕のようなおしゃれなセレクトショップに居るだけで窒息しそうな人間には神である。
MB氏と双璧をなすのがスタイリストの大山旬氏。
著書に
できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則
などがあるが、正直大山氏の提唱する服は手が出せなかった。
僕はいまだに「シャツに1万円」出せない男だ。なので必然的にMB氏の書籍を参考にすることが多かったのだが、ここにきて大山氏がスゴイ本をリリースしてきた。
それが
である。脳天をやられた。
本当にユニクロだけで構成してある。すげぇっ!
本書はタイトルにあるように、ほぼすべて「ユニクロ」で買える商品で構成されている。そして、ユニクロなどのファストファッションにおいて
・買ってはいけない「8割の服」のを見分け、買うべき「2割」の見極め方
・すべてユニクロでそろえられる「70点を目指す」ベーシックアイテム
・「アクセント」を使って80点を目指すコーデ
を3ステップで紹介している。
もちろん、何を買うべきかも紹介してくれているので本当に助かる。
で、巻末に本書を読めば誰でもできる春夏秋冬のコーデが紹介されているのだが、
いいねぇ!いいねぇ!これは「爽イルド」男子だよ。うんうん!
これすべてユニクロで揃えられるなんて・・・・!
入門に最適!!
もちろん、MB氏の書籍が大山氏の書籍に劣るということは全くない。
例えば興味深いのはMB氏が黒のスキニーを推しているのに対し、大山氏は白のボトムズを推している。もちろんこの辺は自分の納得するところを取り入れればいいのだが、MB氏の書籍だけ読んでいた自分は「白パンは絶対無理!!!MBも難しいって言っているし!!」と思っていたが、大山氏の本を読んで挑戦してみようかな!?と思えるようになった。
総じて大山氏のユニクロ9割で超速おしゃれがおしゃれ難民にとっての初めの1冊になると思う。そこからMB氏の本も取り入れながら、自分にあった「おしゃれ哲学」を構築していってほしい。