このブログを開設して、8月でちょうど10年になる。
人は1年で出来ることを過大評価し、10年でできることを過小評価する。
こんな言葉があるが、10年、自分はどう変われただろうか。
今日の朝、ふと新卒で入り、2か月足らずでやめた会社のHPを眺めていた。あの頃、「モームリ」があったら確実使っていただろうな、と思いながら。
そこには同期で入り、順調に飛躍している男の姿。
さすがに10年以上経てば、当時の挫折感や後悔は薄らぎ、当時の挫折は必要なものであった、と再解釈できている。
が、それはあまりに運がよかったと言わざるを得ない。たまたま、地元で生活を再建し、多くの人の支えでたまたま今の場所で生きることができているという感。
そこに自助努力で手繰り寄せた感はない。
そうこうしているうちに、10年が経った。
10年だ。
悲しいかな、確実に気力と体力はなにもメンテナンスしなければ下降曲線になる。それを少しずつ実感している。
何か一つでも、少しずつでも、継続できていればものすごい形になる
それが10年
もうすぐ36歳になる。
次の10年後は45歳だ。
実現したいこと、脳内にはある。その脳内にある実現したいことを具現化せずに、惰性で、周囲に流され、他責で生きれば、取り返しのつかない後悔を持ちそうだ。
きっとお前は10年後に、せめて10年でいいからもどって、やり直したいと思っているのだろう。今やり直せよ。 未来を。10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。