皆さんはABCメソッドをご存知でしょうか?
ABCメソッドとは・・・・・・
当たり前の事(A)を馬鹿になって(B)ちゃんとやる(C)というメソッドです。
先日「凡人」さんに言及を頂いた記事の中で「スライトエッジ」という本が言及されていました。(スライトエッジは現在絶版で、プレミアがついています)
ほんともう、当たり前の事しか書いていないんです、スライトエッジには。でも、できない。圧倒的に多くの人が、できない。なぜできないのか、それをスライトエッジは解説してくれているわけです。
マナブさんという界隈では有名な方がいますが、彼もまたABCの法則を愚直に実行している一人です。
現代の格差は「アクション格差」ですよね。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 28, 2019
情報は出ているので、あとは「やるか、やらないか」です。
1ヶ月じゃ、なにも変わらなくて
3ヶ月でも、なにも変わらなくて
半年で、小さく変化が起きてきて
1年後には「過去の自分が、すこし驚く」という状態になるはず。魔法はないので、コツコツです
そして、多くの人が彼が積み上げてきた過程をスキップし、その結果だけを見つめ、彼の商材に手を出し、そしていつもの平凡な日常に戻っていくのでしょう。
いつだって、僕たちを引き付けるのは
・一瞬で○○
・一晩で○○
・最速で○○
こういったフレーズです。こういった言葉を放つ成功者はその過程で愚直な積み重ねを行っていますが、それはコンテンツになりません。
本ブログの読者はおそらく、ABCメソッドの重要性を感じられる人たちだと思うのです。メソッドとは言えないくらいの、平凡な方法論。だけどこのABCメソッドは現代では必ず光が当たると僕は思います。
僕がメルマガを愛読している伊藤良さん
彼はなんとブログの連続更新を2000日以上続け、昨年本まで出版されました。
彼は愚直に、記事を重ね、そして出版に至りました。
僕たちもやってやろうじゃありませんか・・・・!!
PS アンチエイジングもスライトエッジ、ABCです。頑張りましょう