「爽イルド男子」
そう、それは清潔感と野性味を兼ね備えた新時代のハイブリッドモテ男の基本軸だ。
清潔感をアピールする上で、何を着るかというのは非常に重要な問題だ。
勿論、清潔感という意味で「きちんと洗濯され、アイロンがかけてある」というのは基本の基本だ。
肝心の「何を着るか」という問いに対しては一つの答えが出せる。
それは
「無印の白シャツ」×「ユニクロの黒スキニー」
である。
これである。
この2アイテムは必ず揃えておきたい。
はっきり言って、このコーデだけで、世の中の成人男性の中で「中の中」のファッションになる。
見渡してほしい。
世の中に、おしゃれな人なんてほんの数パーセントにすぎない。彼女を連れて歩いているような男も、ダサい恰好の人は履いて捨てるほどいる。
ファッションに関して僕は
「ダサい」と思われなければよい。という基本軸を持っている。
このコーデでダサいと思われるのは至難の業だ。ダサいと言ってくるようなハイレベルな界隈とは縁がないのでオーケーだ。
このファッションの素晴らしいところはまず
「秒速で清潔感出すことができる」という点にある。秒速だ。
白シャツを着て清潔感が出ないなら、よっぽどあなたの基本ケアがおろそかになっていると言っていい。
基本ケアとは
・美容院で定期的に髪を切る
・毎日お風呂にはいる
・眉、鼻毛、顔毛、耳毛を専用の機器で手入れをしている。
・爪を短く切り、保湿している
位の事だ。
そして、この基本コーデを軸にすると決めれば、いちいち朝何を着ていこうかと悩むことはなくなる。
ここで一つ伝えておきたい。
「意志力は有限」なのだ。何を着ていこうか、などと悩む時点であなたの意志力はどんどん消費されていくという事を覚えておこう。
スティーブ・ジョブスが毎日同じ服を着ていた理由はそこにあると言われている。
この基本コーデを決めたら、あとは小物遣いで差を付けていこう。
MB氏がおススメするのはwakamiのブレスレットだ。上記の写真でも着用されている。
[ワカミ] wakami アース7ストランドブレスレット - ナイト (ジャパンリミテッド) WA0389BLK
- 出版社/メーカー: wakami(ワカミ)
- 発売日: 2013/10/17
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
(時折数珠を付けているおっさんがいるがあれは何の流行だろう?)
時計はシンプルに
CASIO MQ-24-7B2LLJF Men's Analog Watch
- 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
- 発売日: 2007/09/05
- メディア: 時計
- 購入: 34人 クリック: 360回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
でもいいし、ごっつくG-SHOCKでもいいだろう。(この辺でワイルド要素を出す)
基本コーデなので、この軸さえしっかりしていればあとは汎用性は滅茶苦茶高い。
パーカーを羽織れば、ほい
出展:(予算1万円でユニクロ全身コーディネイト実践編|MBの「たかが洋服のことなんです」【コラム】 | WebNewtype)
結論。コーデの軸を決めたらあとはガンガン内面と外見を鍛えろ!!
結局言いたいことは、さっさとファッションに関しては自分の基本軸を決めてほしいという事。MBさんはそういう軸づくりとしては最高の存在だ。とりあえずこの2冊は読もう。
ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾 (集英社学芸単行本)
- 作者: MB
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/03/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この2冊でOKだ。
その後の服飾費は筋トレに回そう。
ワイルドを構築するのだ。
想像してほしい・・・
清潔感のある装い。
スマートなエスコート。
そして夜、服を脱いで露になるのはムキムキのマッチョボディ
惚れないわけがないだろう・・・?
爽イルド道(サワイルドウ)を歩むと決めたあなた。
早速ユニクロと無印に駆け込もう。
0を1にしよう。
そうすれば、あなたの人生は加速度的に変化していく。
服を着るならこんなふうに(1) (カドカワデジタルコミックス)
- 作者: 縞野やえ,MB
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2015/12/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る