こんぬつわ
皆さん制してますか?断射ってますか?
今日は性欲をコントロールしようという志高き皆さんにぜひ知ってほしい「フランクリン13徳」についてご紹介します。
フランクリン13徳とは?
フランクリン13徳とは、アメリカ合衆国建国の父といわれた「ベンジャミンフランクリン」が実行していたとされる13の教訓です。ベンジャミンフランクリンはかの有名な「7つの習慣」の著者フランクリン・コヴィー博士の思想に大きな影響を与えた人物でもあります。
・・・中でもベンジャミン・フランクリンの自叙伝は圧巻で、特定の原則と習慣を深く内面化させる努力を続けた一人の人間の姿が綴られている。
(7つの習慣 P8)
人間として大切なことまとめ
みたいな感じでしょうか
13の徳をご紹介
1. 節制 | 頭が鈍るほど食べない。酔って浮かれだすほど飲まない。 |
2. 沈黙 | 他人または自分の利益にならないことはしゃべらない。つまらぬ話は避ける。 |
3. 規律 | 自分の持ち物はすべて置くべき場所を決めておく。自分の仕事はそれぞれ時間を決めてする。 |
4. 決断 | するべきことを実行する決心をする。決心したことは必ず実行する。 |
5. 倹約 | 他人または自分のためにならないことにお金を使わない。すなわち、浪費しない。 |
6. 勤勉 | 時間を無駄にしない。常に有益な仕事に従事する。必要のない行為はすべて切り捨てる。 |
7. 誠実 | 人をだまして傷つけるようなことはしない。悪意を持たず、公正に考え、話すときも同様にする。 |
8. 正義 | 傷つけたり、与えるべきものを与えなかったりして、人を不当に扱わない。 |
9. 中庸 | 極端を避ける。激怒して当然のような侮辱を受けても、一歩手前でこらえる。 |
10.清潔 |
身体、衣服、住まいは清潔に保つ。 |
11. 冷静 | 些細なこと、よくあることや避けられないことで心を乱さない。 |
12. 純潔 | 性の営みは健康または子孫のためにのみ行ない、決してそれにふけって頭の働きを鈍らせたり、身体を衰弱させたり、自分自身または他人の平和な生活や評判を損なったりしない。 |
13. 謙遜 | イエスやソクラテスを見習う。 |
12.純潔なんてもうそのまま「オナ禁」ですよね。ベンジャミン・フランクリンもオナ禁していたなんて胸熱です(フランクリンはセフレが多かったとか無しです)
あのフランクリンでもだめだった
大体から言えば、私は自分が心から願った道徳的完成の域に達することはもちろん、その近くに至ることさえできなかった。(フランクリン自伝)
これらの13徳目を完全に身に着けるには、あのフランクリンですら困難だったと告白しています。(おそらく12.純潔だろう)
その上で続ける
それでも努力したおかげで、かような試みをやらなかった場合に比べて、人間もよくなり幸福にもなった。ちょうど法帖を手本として完全な筆法を会得しようと する者が、手本通りの理想的な筆蹟になることはできなくても、骨折っただけ筆蹟がよくなり、きれいに明瞭に書いてさえあれば、相当見られるようになるのと 同様である。(フランクリン自伝)
人間的・道徳的完成に至らずとも、そのプロセス自体に価値がある。フランクリンはそう結論付けていますね。
オナ禁も○○日達成すればどうこうではなく、過程で何を得られたかをしっかりと振り返る大切さを感じます。
最後にフランクリン名言
人間の幸福というのは、滅多にやってこないような、大きなチャンスではなく、いつでもあるような、小さな日常の積み重ねで生まれる。
もしあなたが自分の人生を大切に思うならば、時間を浪費しないことだ。なぜなら、人生は時間で出来ているからだ。