5月ももう明日で終わりですね。
皆さんはどんな1か月でしたでしょうか。
なりたい自分に近づいた人もそうでない人も、明日はゆっくりと腰を落ち着ける場所で手帳を開きましょう。
そして1か月を振り返り、また来月の予定を立てましょう。
予定を立てる前にはこの動画を必ずチェック
この動画からは、グーグルに勤めるような頭脳を持っている人間でも、結局は小さな積み重ねで人生を変えていくしかないのだということを学びます。
僕は、アメリカンドリームとか一発逆転とか
そういう話には心は動きません。
小さな、それこそ誰でもできるような事をひたむきに、愚直に続けた人間のストーリーが大好きです。
思い返せば、小さいころの夢は「地球温暖化を食い止める」でした。
- 作者: ジャンジオノ,フレデリックバック,寺岡襄
- 出版社/メーカー: あすなろ書房
- 発売日: 1989/12
- メディア: 大型本
- 購入: 9人 クリック: 375回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
この本の影響です。
この本の主人公は荒れ果てた荒野に何十年もの間黙々と木を植え続け、森を蘇らせました。
今思えば、森を豊かにするということよりも、何かを愚直に続けることに心惹かれたのかもしれません。
東京オリンピックまであと1516日
(余談ですがこのdocomoのcmのテーマソングのHIPHOPが最高にクール)
あなたは東京オリンピックまでに、どんな人間になっていたいですか?
オリンピックを目指すアスリートたちは、オリンピックから逆算して、今やるべきことを明確化し、日々そのやるべきことに100パーセント集中しています。
僕たちだって、自分の人生の金メダルを目指して日々鍛錬するアスリートです。
東京オリンピック。
日本中がお祭りムードの中、自分の満足のいく人生を送っていたいじゃないですか。
お祭り騒ぎに参加したいじゃないですか。
そのために、自分のなりたい姿をありありと描きましょう。
そして、愚直な一歩を積み重ねましょう。
きっと今の自分では想像しえない世界が広がっている思うのです。
ぜひその世界を、共有させてくれませんか